山仲 さやか

この度は、数あるお教室の中から「山仲リトミック教室」のホームページをご覧いただきありがとうございます
講師の山仲さやかと申します

リトミック教室を開くことは、10年来の夢であり目標でした
音楽教室に勤めて、初めてリトミックに出会い、小さな子どもたちが、楽しそうに動いたり、自由に表現したりする姿、キラキラした目や笑顔を見て、とても良いものだと感じました
リトミックを体験した子どもたちのピアノや楽器の演奏は、表現が豊かで、始めから音楽になっていました
そして、何よりみんな音楽が大好きでした
自分でもいつかお教室を立ち上げたい!そう思い、リトミック研究センターの月例会に参加し始めました

妊娠が分かり、音楽教室を退職したころは、とても自分1人でお教室を立ち上げることは考えられず、育児をしながらただ勉強を続ける日々でした
リトミックと自分の子育てのために保育士の資格を採ったのもその頃です
それから気づけば10年以上経ち、ようやく環境と自分の準備が整ったため、この春から開講することを決意しました

母になり感じた孤独感

それまで想像もしなかったことですが、日中赤ちゃんと過ごしていると、1日パパ以外、誰とも話さない日がありました
だれかと話したくても話せる相手がいない…
当時引っ越したばかりで、知り合いが近くにいなかったこと、自分が人見知りで、友達を作ることや人の多い場所が苦手だったこともあり、中々ママ友が出来ませんでした
そんな中、娘が1歳になった頃、知り合いの先生のリトミック教室に通い始めました
教室では、毎回同じメンバーで安心出来たこと、子どもに対する考え方が似ていたり、リトミックは大人同士も手をつないだりする活動が多いせいか自然とお友だちになり、今も交流が続いています
私のようなママばかりではないと思いますが、少しでも孤独なママの助けになりたいとの思いがずっとありました

何よりリトミックは楽しい!

未だに月例会に通い勉強させて頂いている身ですが、毎回思うことは「リトミックって楽しい」です
勉強で大人同士でやるリトミックも、自分がママとして子どもとするリトミックも、生徒さんとするリトミックも、いつも楽しいのです
恐らく「だれかとするから」だと思います
リトミックは、1人でもできるけれど、だれかとすることで、楽しさを共有できたり、新しい発見があったり、スキンシップをとるので心の距離も縮まります

我が家の娘たちは、どちらもお友達を作るのが上手です
2人ともリトミックを通して、お友だちや周りの大人への信頼関係を築いてきたので、相手の気持ちを考えたり、察したりすることが自然にできるからかな〜と思ったりします
元々の性格もあるのかもしれませんが、リトミックが+に働いたことは間違いないと思います

これから出会える生徒さんはもちろん、ママにもリトミックを楽しんで貰って、育児を相談したり、時には愚痴を言ってもいい、そんな場所になれれば嬉しいです

山仲 さやか

千葉県市原市出身
3歳よりピアノ、高校から声楽を習い始める
東京音楽大学音楽学部声楽科卒業

卒業後カワイ音楽教室にてピアノとリトミックを9年間教える
音楽教室でリトミックに出会い、自分の演奏やピアノを教えるスタイルが変わる
音楽教室在籍中にリトミック研究センターの月例会に参加
2020年に同研究センターの教員養成校を卒業
妊娠を期に音楽教室退職後、自宅にてピアノを教え始める
現在、3歳と9歳の娘のママ
趣味は アニメ鑑賞 お菓子作り 整理整頓!

リトミック研究センター指導者資格
ディプロマA
保育士資格
中学校・高校教員免許